2018年訪日外客数の年間推計値を発表!前年比8.7%増の3,119万人超を記録

ニュース

引き続き盛り上がりを見せるインバウンド市場ですが、日本政府観光局(JNTO)から、訪日外客数の2018年推計値が発表されました。

自然災害の逆風も、過去最多を更新

2018年の訪日外客数は、前年比8.7%増の3,119万2,000人で、JNTOが統計を取り始めた1964年以降、最多を記録しました。

年後半は自然災害を理由に、東アジア市場を中心に旅行控えが見られていましたが、年末までに東アジア市場すべてで前年同月を上回るまでに回復しました。東南アジア市場については各市場における訪日旅行プロモーションが訪日需要を創造し、欧米豪市場については、好調なクルーズ船需要やグローバルキャンペーンの実施により、年間を通じて好調な伸びを示しました。

市場別では、中国が838万人となり、全市場で初めて800万人台に達したほか、タイが113万人となり、東南アジア市場で、初めて100万人を突破するなど着実な伸びを示し、結果として香港を除く19市場で過去最高を記録しました。

国・地域 2017年 2018年 伸率(%)
 総数 28,691,073 31,191,900 8.7
 韓国 7,140,438 7,539,000 5.6
 中国 7,355,818 8,380,100 13.9
 台湾 4,564,053 4,757,300 4.2
 香港 2,231,568 2,207,900 -1.1
 タイ 987,211 1,132,100 14.7
 シンガポール 404,132 437,300 8.2
 マレーシア 439,548 468,300 6.5
 インドネシア 352,330 369,100 12.7
 フィリピン 424,121 504,000 18.8
 ベトナム 308,898 389,100 26.0
 インド 134,371 154,100 14.7
 豪州 495,054 552,400 11.6
 米国 1,374,964 1,526,500 11.0
 カナダ 305,591 330,500 8.2
 英国 310,499 334,000 7.6
 フランス 268,605 304,900 13.5
 ドイツ 195,606 215,300 10.1
 イタリア 125,864 150,000 19.2
 ロシア 77,251 94,800 22.7
 スペイン 99,814 118,900 19.1
 その他  1,095,337  1,198,500 9.4

関連記事一覧